【こちらもオススメ】
網戸の張り替え 詳細はこちら
不用品処理の手伝い 詳細はこちら
カーペットクリーニング 詳細はこちら
『自動お掃除機能付きなので
お掃除しなくていいと思っていた。
掃除したら黒い水が出てきてびっくりした。』(40代男性)
『エアコンをつけると何となく嫌な臭いがしたが
掃除してもらったら空気がさわやかになった気がする』(50代女性)
『あんなに汚れているなんて思わなかった。
出てきた水で習字ができそうだねと主人と笑いました。』(40代女性)
当店の過去の店舗日記より
本日はエアコンクリーニングの作業を行いました。
写真を見て頂ければ汚れ具合は分かると思いますが・・・
普段使用しているご自宅のエアコンの中を開けてみると、
フィルターがこんなに汚れている場合もあるんです(>_<)
一度ルーバーを開けて隙間から中の様子を確かめてみるのも良いかもしれませんね♪
臭いなど、気になる点が少しでもありましたら、お気軽に相談して下さい!
ベンリーみずほ高崎棟高店のスタッフがお客様のお悩みを解決させていただきます!
お待ちしております☆
私達の活動地域は、高崎市箕郷町下芝、保渡田町、金古町を中心に活動しています。
こんにちは!佐藤です。
昨夜部屋で休んでいたら
突如としてものすごい雨が降ってきて
びっくり!
飼い猫もびっくりしたらしく
家の中をものすごい勢いで走り回っておりました(^◇^;)
日本ではものすごい雨のことを
バケツをひっくり返したような雨
などと言いますが
英語圏では
It's raining cats and dogs.
直訳すると犬と猫が降ってきた!みたいなことを
言うらしいです。
犬猫降ってきたら
大パニックですよね。笑
と言うわけで
いよいよエアコンの出番も終わりが近づいてきました。
寒くなってきて
暖房を使う日までの間に
エアコンのクリーニングご検討ください☆
フィルター掃除はこまめにやっていても
風を送り出すためのファンが
カビだらけ!
なんてことはよくあります。
リビングのエアコンは2年に1回
寝室のエアコンは3年に1回程度のクリーニングをおススメしております✨
カビが生えにくくなる
コーティング材等のご用意もあるので
ご検討ください☆
ご連絡お待ちしております°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°