こんにちは!
ベンリーみずほ高崎棟高店の田村です(*'ω'*)
本日は、榛東村にて防草シート施工を行いました!
今までは、お客様自身で防草シートを施工していたのですが、
難しくなったためご依頼を頂きました!
今回は、防草シート施工に必要な材料を、
お客様が準備をしてくださったので、
用意してくださったものを使って作業を行いました!
早速、端から順番に始めていきます!
ずれたりしないように、防草シートを伸ばしながら、
ピンをさしていきます♪
その後に、下までささるように、
トンカチを使って、たたいていきます(*^-^*)
どんどん進めていき、
最後に、浮いている所はないか確認をして、
作業は終了です☆
ベンリーみずほ高崎棟高店では、
防草シートだけでなく、
草刈り
剪定・刈込
木の伐採なども行っております!
お見積りは無料です!
お気軽にお問い合わせください(*'▽')
こんにちは!
ベンリーみずほ高崎棟高店の田村です(*´꒳`*)
本日は、高崎市東町にてフロアクリーニングを行いました!
部屋の中の家具を新しいく替えるため、
床を綺麗にしたいとご依頼をいただきました!
今回登場するのは、ポリッシャーです♪
ポリッシャーとは、
モーターで回転するブラシやパッドを使って
床や車を洗浄・磨く電動工具のことです!
この道具を使って、汚れを落としていきます!
落ちきらなかった汚れは、
手作業で、ブラシなどを使って落としていきます!
綺麗に落ちたら、
次はワックスをかけていきます(*'▽'*)
端から順番に塗っていき、
ムラがないよう確認しながら、
作業をしていきます!
綺麗になり終わったら、
しばらく乾かして、
作業は終了です⭐︎
ベンリーみずほ高崎棟高店では、
フロアクリーニングだけでなく、
エアコンクリーニング
バスクリーニング
レンジフードクリーニングなども行なっております!
お見積もりは無料です!
お気軽にお問い合わせください(*´꒳`*)
こんにちは!
ベンリーみずほ高崎棟高店の田村です(/・ω・)/
本日は、馬の服をクリーニングしました!
定期的にご依頼を頂いている企業様で、
今回もご依頼を頂きました!
企業様のところへお伺いし、馬の服を預からせていいただき、
クリーニングを始めていきます♪
汚れが強いものと強くないもので、
洗い方を少し変えていきます(*'ω'*)
汚れが強いものは、汚れを先に浮かせるために、
大きいバケツに水をはって、
専用の洗剤を入れて、浸けていきます!
浸け終わったら、大きい洗濯機にいれて、
洗っていきます!
その後、外に干して乾かしていきます(/・ω・)/
乾いたら、汚れがしっかり落ちているか確認をして、
畳んでいきます!
畳み終わったら、専用の袋にいれて、
納品をして、終わりになります!
ベンリーみずほ高崎棟高店では、
馬の服のクリーニングだけでなく、
エアコンクリーニング
バスクリーニング
キッチンクリーニング
換気扇クリーニングなども行っております!
お見積りは無料です!
お気軽にお問い合わせください(*'▽')
こんにちは!佐藤です(*'ω'*)
毎日花粉に脅かされています・・・
くしゃみ出始めると止まらなくて、苦しいです( ;∀;)
でも…目がかゆくてくしゃみが出るくらいなので
きっと私の症状はまだましな方だと信じて、日々耐えています(笑)
みなさん、花粉症大丈夫ですか??
本日はちょっと変わった作業のご紹介~
いつも利用してくださるリピーターさんから
〔金庫があかなくなった〕とお問い合わせをいただきました。
よくよく話を聞いてみると
金庫のダイヤルを間違えて回してしまったらしく、
鍵を回しても開かなくなり…
ダイヤル番号が書いてあるメモを見ながらやってみたが
それでもあかないとのこと!
金庫のダイヤルって難しいですよね(@ ̄□ ̄@;)!!
3回34、4回52…みたいな
あれもう、泥棒とかじゃなくて番号分かってても目がよく見えないと開けられない!!
でも幸いなことに私はまだ目がよく見えるので←
メモを見ながら解錠しました!
番号が分からなかったわけではないので
3分ほどで無事解錠!
お客様も大喜び✨
ちなみに私、この依頼受けたの
入社してから2回目です!
金庫のかぎの番号を教えていただけるなんて
信用されている証で嬉しくなります♡
ベンリーみずほ高崎棟高店では
こんなこともやってくれるの?
どんなことでも解決させていただきます!
見積もりは無料です★
ご連絡お待ちしております°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
こんにちは!
ベンリーみずほ高崎棟高店の田村です(/・ω・)/
本日は、高崎市福島町にてエアコンの取外を行いました!
お引越しに伴い、エアコンを取り外すため、
ご依頼を頂きました!
早速作業を始めていきます♪
既存のエアコンの室外機の横に、
ビスでとまっている、蓋があるのでそれを取っていきます!
その蓋を取ると、エアコン本体と室外機をつなげている、
銅管パイプなどがあるのでそれを外す準備をしていきます!
バルブキャップを外して、サービスポートと呼ばれる場所に、
ゲージマニホールドをつなげて、
冷房運転をして、表示が0になるまで待ちます!
その後、冷房を停止してつないである銅管などをカットして、
エアコン本体を外すときに、取り出しやすいように、
加工していきます!
室内のエアコン本体を外して、
銅管なども室内で、引き抜けば取外しは終了です☆
ベンリーみずほ高崎棟高店では、
エアコンの取付だけでなく、
エアコンの取付
エアコンクリーニング
エアコンのガス充填なども行っております!
お見積りは無料です!
お気軽にお問い合わせください(*'▽')
2025年